念願のパタン・ダーバルスクウェアー早朝散策を果たして大満足の私はロシャン、ランズ、アンズとモーニングコーヒーを飲み
ゆったりと歓談することができた。アミーラさんと電話連絡をとり待ち合わせ場所へ出発する。
   
NGOラブ・グリーン・ネパールの責任者と会った。LGNの車に同乗予定だったが我々3名が同乗できないので私が借りている車にアミーラ
さんを同乗して現地に向かうことになった。LGNの責任者は用事があるので別行動となった。アミーラさんは私とゆっくり話ができるので
喜んでくれた。私にとっても彼らにとっても好都合となった。
カトマンズ東へ向かう国道はチベットへ繋がっている。シルクロードである。カトマンズから古都バクタプル付近までの約25kmは日本のODAで作られたきれた道路である。世界遺産都市バクタプルまでは今回で4回目バクタプルから世界遺産寺院「チャングナラヤン」への道は一回。
バクタプルからヒマラヤ展望地「ナガルコット」へ行く道は一回。バクタプルからバネパ→世界遺産の寺院があるパナウティ村へ一回。
しかし、バネパからヒマラヤの景勝地でリゾートホテルがあるディリケル→パンチャカール村までは初めてのドライブである。
パタンからパンチカールまでは約45kmある。ドゥリケルまでの道が良くなったので1時間30分程度で行けるそうである。本当か?
翌日16日は今日から三泊するボーダナートから東へ約15qのサク(sankhu)へ行く予定だ。
パンチャカール村へ出発です。パタンの町は道が狭いのでここが一番大変です。国道に入ると意外に車が少なく道路も2年前より完成している。
私の見たかったネパールの田園風景を見ながらアミーラさんとの会話が弾んだ。私の予想は外れて思ったより早くパンチカール村へ到着した。
標高1400mのカトマンズから標高1540mのドゥリケルの峠を越えて急降下したところにパンチカール村がある。天候が良ければデュリケルか
らヒマラヤ山脈が見えるのだが・・・前日の雷を伴う雨のため遠方はガスって見えなかった。
 ★パンチャカール村とディリケルの写真たくさん見れます←クリック